トレーニングと音楽

workoutでbody make!体を少しずつ変化させ、自信を持つ!音楽を聴いてモチベーションアップ!workoutの基礎知識!

知って予防する!トレーニングでケガや痛めやすい場所とは!?

おはようございます!

alexことアレちゃんです。

 

腰痛を発症し、今日で6日が経ちました。

 

痛めた当日よりはだいぶ良くなりました。

 

本日より軽めのトレーニングと有酸素運動を行います(笑)。

 

 

レーニングに関わらず、運動、スポーツををしていると「ケガ」をすることがあります。

 

疲れている時や一瞬の気の緩みでケガをしてしまいます。

 

特にトレーニングは、マシンや高重量の器具を使うのでケガをすることがあるのです。

 

特に高重量の器具でのケガは一撃でトレーニングができなくなります。

 

 

そこで、トレーニングでケガをしやすい部位を知りましょう。

 

そうすることにより、予防ができるのです。

 

その前に、、、

 

レーニングのケガの予防の基本は、「十分なウォーミングアップ」と「正しいフォーム」です。

 

十分なウォーミングアップで体を温めて、正しいフォームでトレーニングをすることで、ケガは9割防げます。

 

あとの1割は、高重量の器具を移動する時、高重量の器具で回数を行った時に気が緩みケガをします。

 

 

レーニングをしている方で良くケガや痛める部位があります。

 

 

どこだと思いますか?

 

 

 

実は、「首」1番多いのです。

 

 

 

実際に私の周りにも首が痛いという方多くいます。

 

実は、どの部位を鍛えていても、首にとても力入っているのです。

 

 

ビッグ3と言われる、ベンチプレス、スクワット、デッドリフトでも首を痛めます。

 

 

レーニングでケガと聞くと、alexのように「腰」をイメージしませんか?

 

 

腰を痛めることもあるのですが、腰はどうすると痛めるか分かりますよね。

 

 

みなさんは無意識のうちに、腰を痛めないように体が対応しています。

 

重い荷物を持ち上げる時は、自然に足を曲げてしゃがんで持ち上げますよね?

 

 

腰を支点にテコの原理で持ち上げると腰を痛めます。

 

 

このように腰は普段の生活でよく使うので、無意識のうちに腰痛を回避しているのです。

 

 

しかし、首は普段の生活では強い力をかけていません。

 

よって、トレーニングによって高重量の負荷をかけると、首に負担かかります。

 

 

ベンチプレスなど、大胸筋や腕を主に使って首は関係無いように思いますが、ベンチプレスで多くの方が痛めるのが首なのです。

 

また、ダンベルでの腕のトレーニングも首に強い負荷がかかりますし、腹筋でも頭を抱えて上体を起こすため、首を痛めることがあります。

 

 

よって軽重量のトレーニングは大丈夫ですが、特に6割以上の力を出す時は要注意です。

 

 

軽重量でも回数を多く行うと、最後の1、2回はフォームが崩れて首に力が入リます。

 

alexも首は何度も痛めています。

 

筋というか筋肉というか、電気がピリピリ走っている状態が2、3日続いたこともあります。

 

多分神経を痛めていたと思います。

 

ダイエットや筋トレを始めたばかりは良いですが、慣れてきた頃は十分注意をして下さいね。

 

怪我を回避し、楽しくダイエットとトレーニングをしましょう!

 

good luck♬継続は力なり!